2009.09.25 Fri
「あとすこし

あと公務員のための勉強は2日で終わる

終わったら卒論をちゃちゃっと終わらして遊ぶぞ

と思わなきゃいけないのに・・・・・・
エンジンが切れ気味(泣)

ラストスパート頑張らなきゃ

スポンサーサイト
2009.09.03 Thu
私の通う大学で大学4年生のこの時期に就職が決まっていない学生は少数派
とうとう地方公務員受験組の最終合格の発表もされる時期になってきました!!!
私はまだ先だけど、友達は明日発表がある模様


取り残されてきたぞ
とりあえず明日がドキドキだあ~


とうとう地方公務員受験組の最終合格の発表もされる時期になってきました!!!
私はまだ先だけど、友達は明日発表がある模様



取り残されてきたぞ

とりあえず明日がドキドキだあ~


2009.08.26 Wed
現在、就職活動真っ只中。
ついこないだ受験した某市の保育士採用試験の個人面接でのできごと
私の最終目標は、保育士の立場で『子育て支援のプロフェッショナル』になることです!と言うと・・・
保育士養成校から心理学を学びに編入した私に、面接官は臨床心理士になれと勧めてきた。
現場にこだわりたい。保護者の方に一番近いところでサポートしたい。と答えたものの、心の中に引っかかるものがあった。
もっと、伝えたかったこと
①保護者の方が相談等をするときに、「自分の相談」をするよりも、「こどもの相談」をするほうが自ら支援を求めやすいのかと思う。NPOなどで子育て支援をしている団体もあるけれども、そこへ支援を求めるほど積極的に動かなくても、保育所の保育士という立場は相談しやすい環境になりえるのではないかと思う。
②問題場面でしか心理学が大事なわけではないと思う。より細かく状況を見て、より可能性豊かに事例を検討することができるのが心理だと思う。日常のこどもの姿を見て保育を進めていくときにもとても大切になる学問だと私は思う!
普段からいろいろ考えているものの、面接で上手く言葉で表現できなかったことがとってももどかしかった
今週の模擬保育で挽回しよう!!!


私の最終目標は、保育士の立場で『子育て支援のプロフェッショナル』になることです!と言うと・・・
保育士養成校から心理学を学びに編入した私に、面接官は臨床心理士になれと勧めてきた。
現場にこだわりたい。保護者の方に一番近いところでサポートしたい。と答えたものの、心の中に引っかかるものがあった。
もっと、伝えたかったこと

①保護者の方が相談等をするときに、「自分の相談」をするよりも、「こどもの相談」をするほうが自ら支援を求めやすいのかと思う。NPOなどで子育て支援をしている団体もあるけれども、そこへ支援を求めるほど積極的に動かなくても、保育所の保育士という立場は相談しやすい環境になりえるのではないかと思う。
②問題場面でしか心理学が大事なわけではないと思う。より細かく状況を見て、より可能性豊かに事例を検討することができるのが心理だと思う。日常のこどもの姿を見て保育を進めていくときにもとても大切になる学問だと私は思う!
普段からいろいろ考えているものの、面接で上手く言葉で表現できなかったことがとってももどかしかった

今週の模擬保育で挽回しよう!!!