fc2ブログ
就職活動ラストスパート


「あとすこし


あと公務員のための勉強は2日で終わる


終わったら卒論をちゃちゃっと終わらして遊ぶぞ





と思わなきゃいけないのに・・・・・・


エンジンが切れ気味(泣)


ラストスパート頑張らなきゃ




スポンサーサイト



テーマ:就職・転職・起業 - ジャンル:就職・お仕事
保育トラックバック(1) | コメント(2) | top↑
公務員試験
私の通う大学で大学4年生のこの時期に就職が決まっていない学生は少数派


とうとう地方公務員受験組の最終合格の発表もされる時期になってきました!!!


私はまだ先だけど、友達は明日発表がある模様


取り残されてきたぞ


とりあえず明日がドキドキだあ~
その他トラックバック(1) | コメント(0) | top↑
ひとくぎり・・・
7月からの採用試験がやっとひとくぎりがつきました!!


今度の山場は9月後半なので、それまで卒論をがんばります


今日は久しぶりにおうちでまったり....


明日はボランティアの日なので元気をためておきまっす!!








テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
保育トラックバック(0) | コメント(0) | top↑
保育士になりたい!!
現在、就職活動真っ只中。


ついこないだ受験した某市の保育士採用試験の個人面接でのできごと


私の最終目標は、保育士の立場で『子育て支援のプロフェッショナル』になることです!と言うと・・・



保育士養成校から心理学を学びに編入した私に、面接官は臨床心理士になれと勧めてきた。



現場にこだわりたい。保護者の方に一番近いところでサポートしたい。と答えたものの、心の中に引っかかるものがあった。


もっと、伝えたかったこと


①保護者の方が相談等をするときに、「自分の相談」をするよりも、「こどもの相談」をするほうが自ら支援を求めやすいのかと思う。NPOなどで子育て支援をしている団体もあるけれども、そこへ支援を求めるほど積極的に動かなくても、保育所の保育士という立場は相談しやすい環境になりえるのではないかと思う。


②問題場面でしか心理学が大事なわけではないと思う。より細かく状況を見て、より可能性豊かに事例を検討することができるのが心理だと思う。日常のこどもの姿を見て保育を進めていくときにもとても大切になる学問だと私は思う!



普段からいろいろ考えているものの、面接で上手く言葉で表現できなかったことがとってももどかしかった


今週の模擬保育で挽回しよう!!!


テーマ:頑張れ自分。 - ジャンル:日記
保育トラックバック(0) | コメント(0) | top↑
久しぶり・・・
ほんとに久しぶり.......


2度目のブログ再開


『こんどこそ続ける!!』 なんて書けないな


今回もパソコンを新しくして調子に乗っていつも以上にパソコンを使ってるときに
ふと、ずっと放置していたブログのことを思い出したから日記を書いてみただけだし


まあ、気ままに更新していこおっと


テーマ:日記 - ジャンル:日記
その他トラックバック(0) | コメント(0) | top↑
| ホーム |次ページ
プロフィール

millie♪

Author:millie♪
保育士をめざす22歳です♪

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

♪BGM

©Plug-in by PRSU

カレンダー(月別)

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する